今週も火曜日はセロトニン研究で御徒町、水曜日は車のリコールで10時にトヨタに、その足で柏の顧問の社労士の事務所で2時間ほど手続き打ち合わせ90分ほど時間が空いたのでパソコンを立ち上げ弁理士、税理士、行政書士、インターネット業者、SGCK協会、広告業者にそれぞれ連絡や必要資料を添付して送信。その後、19時から義理の従兄弟と酒を飲む。
木曜日は子供の眼科検診で9時に慈恵医大に、2時間空いたので前日のそれぞれの業者との返信メールをチェックして資料送付やスケジュール調整、午後は新宿まで経営の研究で帰りは終電。
金曜日は9時から電話で弁理士さんと特許、著作権申請の打ち合わせ、12時にトヨタに車を取りに、そして銀行に支払い振り込み。
まだまだ続くのですが、書いていて気分が悪くなってきたので止めときます。
当院に来院してくる患者さんの中にも忙しい事が原因になっている方も沢山いらっしゃいます。
よく時間ができたら、暇になったら、時間は作るものだと言いますが、私はそもそも忙しい人は暇になることはないと思います。
では私はどうしているのか?
忙しい事が基準としてスケジュールを立てるようにしています。そもそも暇にはならないのでスケジュールに入らないものは涙をのんで断ります。
休日もスケジュールに入れます。これは月に何日と決めます。私の場合1日を午前、午後、夜と3区分して1区分に1つしか予定は入れません。
それで何とかこなせるようになります。こうすると悩む無駄な時間が無いのでかなり予定を回せます。予定を変更する事は基本的にありません。悩む時間ができてしまうので脳がキャパオーバーしてしまいます。
頭で処理しようとせず行動レベルで考えます。そうすると脳ストレスが減り思考が上がります。
皆さんもやってみてはいかがでしょうか?
ポイントは悩む時間をいかに減らすか。悩んでいる時間は生産性が上がりませんのでわらう(^o^)