ストレス発散と理性 2016年01月14日
ストレスを発散することは健康を維持するためには大切なことであることは、皆さんは理解していると思います。 では、なぜ上手く発散出来ず溜めてしまうのでしょうか? そこには理性(性格)というものが壁になっているからです。 怒り […]
ストレスを発散することは健康を維持するためには大切なことであることは、皆さんは理解していると思います。 では、なぜ上手く発散出来ず溜めてしまうのでしょうか? そこには理性(性格)というものが壁になっているからです。 怒り […]
今年も宜しくお願いします。
今日はセミナーの前に五感整体の外山先生と、来年に向けての密談です。
仲良しの親戚と忘年会です。 写真(右)は現役プロゴルファーのなるさんです。ジャパンオープンが終わって今年はすべての試合が終了。お疲れさん会です。
東京で忘年会です。早いもので1年たちました。
今日は千駄ヶ谷の東京体育館で久しぶりにボディーリズム呼吸法の開発者、宮浦先生とお会いしました。 あっという間の時間でした。 皆さんにも、ボディーリズム呼吸法を教えてもイイ […]
新宿まで研修で来ています。 かなり疲れた顔ですね。 もう、20時です。 この後はいつもの懇親会です。
3月に世界生命情報科学シンポジウム学会の論文発表のための研究になります。
11月3日火曜日、11月4日水曜日はセミナーでした。 受講するのではなく、講師として自律神経、うつ病の整体 セロトニン活性療法を初めて当院以外の全国先生に指導しました。 東邦大学名誉教授の有田秀穂先生のセロトニン、 […]
立川の外山先生と打ち合わせです。 外山先生は、五感を施術に取り入れて自律神経の治療をしています。 来年は一緒に活動すると思います。